トリンカデイラ:ポルトガル原産のブレンド用黒ブドウ

ワイン入門者
「トリンカデイラ」について教えてください。

ワイン研究家
トリンカデイラは、ポルトガル南部の黒ぶどう品種です。

ワイン入門者
どのようなワインになるのですか?

ワイン研究家
たっぷりの果実味とまろやかなタンニンを持つワインになります。
トリンカデイラとは。
ポルトガルの黒ブドウ品種であるトリンカデイラは、元々はポルトガル南部のブレンド用品種として栽培されていました。現在ではポルトガル全土で栽培され、豊かな果実味と滑らかなタンニンが特徴のワインを生み出しています。
トリンカデイラとは

トリンカデイラとは、Portuguese Native Grapes(ポートガル原産のブドウ)のセレクションであるAdega Cooperativa do Douro Sul(アデガ・クーパーティバ・ド・ドウロ・スル、以下ACDS)によって生み出されたブドウ品種です。トリンカデイラは、ダォ地方などポルトガル北部のさまざまなワイン産地で栽培されています。
トリンカデイラの特性

トリンカデイラの特性
トリンカデイラは、タンニンが豊富で、酸味も豊かに持っています。このため、ブレンドすると、ワインに色と構造を与えることができます。また、ブラックベリーやプラムのような豊かな果実味をもたらし、ワインに複雑さと深みを与えます。さらに、このブドウは長い熟成期間にも耐えることができ、長期熟成されたワインでもその特徴を維持することができます。
トリンカデイラを使用したワイン

トリンカデイラポルトガル原産のブレンド用黒ブドウ
トリンカデイラを使用したワイン
トリンカデイラは、主にブレンド用に使用されるポルトガル原産の黒ブドウ品種です。他の品種とブレンドすることで、充実感、色合い、タンニンを加えます。単独品種のワインとしては稀ですが、そのユニークな特徴から、一部の生産者が単一品種のワインを造っています。トリンカデイラを使用したワインは、濃く、フルボディで、果実味が豊かで、オーク樽で熟成すると複雑さが増します。
トリンカデイラをブレンドする理由

トリンカデイラは、豊かなベリーの風味とまろやかなタンニンが特徴のポルトガル原産のブレンド用黒ブドウ品種です。このブドウは単独ではワインにすることはほとんどなく、他の品種とブレンドして、複雑味やストラクチャーを加えます。
トリンカデイラを使用する主な理由は、他のブドウの果実味や酸味を補完する能力です。このブドウの豊富なベリー風味は、ワインに果実の深みと甘みを加え、まろやかなタンニンは口当たりのなめらかさと飲みやすさを向上させます。また、トリンカデイラは高い酸度を持つため、ブレンドしたワインにフレッシュさとバランスを加えることができます。
トリンカデイラがポルトガルワインに与える貢献

トリンカデイラは、ポルトガルのドウロ渓谷原産のブレンド用黒ブドウ品種で、ポートワインの生産に欠かせない役割を果たしています。その濃い色としっかりとしたタンニンが、ポートワインに構造と重厚感を与えています。
トリンカデイラは、主にトゥリガ・フランセサやティント・ロウロなどの他の品種と混醸され、複雑でバランスの取れた味わいのポートワインを生み出します。特に、長期熟成されたヴィンテージポートワインでは、トリンカデイラのしっかりとした骨格が、ワインに長期保存性と熟成能力を与えています。
さらに、トリンカデイラは単独でもワインが造られます。この場合、その果実味とタンニンのバランスの良さから、程よくボディのある、飲みやすい赤ワインになります。ただし、純粋なトリンカデイラワインは希少で、市場で見かけることはほとんどありません。